人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三重野生生物画像掲示板には、多数の皆様から貴重な画像を頂戴してます。それらを大切に保管するためこのブログを作りました。


by memobird4

フジキ、ユクノキなど

フジキorユクノキ 投稿者:りんどう 投稿日:2010/10/28(Thu) 19:00 No.29246

鳥平さん みなさん こんばんは!
それでは、ご希望に答えて「フジキorユクノキ」クイズをやってみます。
みなさんもどうぞ!チャレンジ

ヒントとして、以下の識別点をもう一度載せますが、6と7を追加しました。
1.フジキかユクノキですと、葉柄内芽があるので葉軸の基部が膨らみます。
2.成木なら、樹皮の違いが明白です。フジキは樹皮にぶつぶつがはっきり出る。
3.葉裏の違いが明白(ユクノキは白っぽい蝋質感、フジキは光沢があり白くはない。)
4.ユクノキは葉柄付近に毛が多い。フジキは葉柄の付け根に托葉が見られる(場合がある)。
5.ユクノキの方がフジキより側脈の数が多い…など。
6.小葉がユクノキは長楕円形、フジキは卵状長楕円形
7.その他(小葉の側脈の流れ方)

まず1番目
フジキ、ユクノキなど_f0182124_11384091.jpg

--------------------------------------------------------------------------------
Re: フジキorユクノキ - りんどう 2010/10/28(Thu) 19:01 No.29247
2番目
フジキ、ユクノキなど_f0182124_11391336.jpg

Re: フジキorユクノキ - りんどう 2010/10/28(Thu) 19:02 No.29248
3番目
フジキ、ユクノキなど_f0182124_1139367.jpg

Re: フジキorユクノキ - りんどう 2010/10/28(Thu) 19:03 No.29249
4番目
フジキ、ユクノキなど_f0182124_1140322.jpg

Re: フジキorユクノキ - りんどう 2010/10/28(Thu) 19:06 No.29250
5番目
フジキ、ユクノキなど_f0182124_11403262.jpg

Re: フジキorユクノキ - りんどう 2010/10/28(Thu) 19:07 No.29251
6番目
フジキ、ユクノキなど_f0182124_11405753.jpg

Re: フジキorユクノキ - りんどう 2010/10/28(Thu) 19:11 No.29252
7番目
フジキ、ユクノキなど_f0182124_11412650.jpg

Re: フジキorユクノキ - りんどう 2010/10/28(Thu) 19:13 No.29253
最後は
高木の樹皮です。(幹の下にコンパスを付けております。)
7問以上できたら識別は、OKです。
フジキ、ユクノキなど_f0182124_1142052.jpg

Re: フジキorユクノキ - 鳥平 2010/10/28(Thu) 20:21 No.29255
 
 りんどうさん、みなさん、こんばんは。
りんどうさん、早速、ありがとーございます。ぱっとみで・・・・

1.フジキ
2.ユクノキ
3.ユクノキ
4.フジキ→ユクノキ
5.フジキ
6.フジキ
7.フジキ
8.フジキ
Re: フジキorユクノキ - りんどう 2010/10/28(Thu) 21:09 No.29258
鳥平さん
7問正解、みごと合格(^o^)/ですー。
でも、どれが間違ったのかお分かりですか。
添付画像はフジキですが、どの図鑑にも説明がないと思いますが、
企業秘密ですが、側脈の伸び方がフジキとユクノキは決定的に違うのを感じています。
・ユクノキは側脈が葉の縁まで届くか、届かないまでも直前まで行く。
・フジキは届かない。(分かれて隣の側脈と合流する場合も多い)
側脈で設問の葉を点検されると、どれが間違っていたのかお分かりかと思います。

参考までに「フジキ」を貼っておきます。
フジキ、ユクノキなど_f0182124_11425389.jpg

Re: フジキorユクノキ - りんどう 2010/10/28(Thu) 21:13 No.29259
ちょっと加工してみました。
フジキ、ユクノキなど_f0182124_11432052.jpg

Re: フジキorユクノキ - 鳥平 2010/10/28(Thu) 21:19 No.29261

 りんどうさん、ありがとーございます。訂正しました。
Re: フジキorユクノキ - 鳥平 2010/10/28(Thu) 21:25 No.29262
りんどうさん、おかげさまで・・・・。これは、ユクノキですネ?
フジキ、ユクノキなど_f0182124_1144811.jpg

Re: フジキorユクノキ - 鳥平 2010/10/28(Thu) 21:28 No.29263
同個体です。ユクノキ!
フジキ、ユクノキなど_f0182124_11444061.jpg

Re: フジキorユクノキ - イソツバキ 2010/10/28(Thu) 21:36 No.29264
りんどうさん、鳥平さん こんばんは。
現場を見てきますと言ったからには、勉強しておかないといけないと、考えました。あまり長く考えすぎましたので、場面が変わってしまいました。鳥平さん 替えましたね。4番。私も替えた鳥平説に同感します。ポイントは小葉の托葉です。あるのがフジキですね。樹皮もブツブツがフジキですね。側脈も感じていましたが自信なしでした。あれっ、又画面が変わっています。

Re: フジキorユクノキ - イソツバキ 2010/10/28(Thu) 21:50 No.29265
実は、私は、両方とも見たことがありません。というか気がついたことがありません。あの神社を見たのはそれこそ、私が、自然観察のひよこの時で、クロガネモチの大木に気がついただけで、多分この木はハゼノキぐらいにしか思っていなかったと思います。でも、今なぜ、ここにユクノキがあるのか。そのことに関心があります。植樹したのか、自生なのか。海岸のお宮さんにはハマボウとならんでムクロジがあります。これは植えたと思っています。ハマボウは??ですが・・ユクノキって植樹されるものなのですか?

Re: フジキorユクノキ - りんどう 2010/10/28(Thu) 21:53 No.29266
鳥平さん イソツバキさん こんばんは!
鳥平さん 
ピンポーン♪『全問正解デス』、すっきりしました。

イソツバキさんも感じておられましたか。
フジキの識別点「小葉の托葉」についてですが、
夏ごろまでは見えてもその後落下する場合があり、あればフジキでOKですが、
なくてもフジキの場合があり、当てにならないのではないかと思っています。

鳥平さん
追加画像は葉裏が見えませんが、葉柄の基部の膨らみ、側脈が No.29248(3番目)のようにすっきりしてますね。
絶対にフジキではないことが分かります。
Re: フジキorユクノキ - イソツバキ 2010/10/28(Thu) 22:14 No.29267
訂正します。今でもひよこです。なにを偉そうにと親戚に笑われます。
この間ハマボウにくっついた、見慣れぬ芋虫を飼育して、正体をつかみ、M先生に教えてやろうといきごんでいたら、11もの寄生蜂の繭が出てきて、がっかり!生物多様性が話題に上がっていますが、厳しい社会ですね。植物が食べられるのを完全に拒絶したなら、どうなっているでしょう、寄生蜂がいなければどうなるでしょう、と考えるほどには成長しました。

Re: フジキorユクノキ - 鳥平 2010/10/29(Fri) 06:47 No.29269

 りんどうさん、イソツバキさん、みなさん、おはよーございます。
りんどうさん、ありがとーございます。おかげさまで、苦手のフジキとユクノキの識別が、ラクになりました。
 企業秘密をもらしていただき感謝感謝です。
 これは、別個体ですが、側脈の様子から、ユクノキと断定できました。
イソツバキさん、ユクノキの横に鳥居を立てたとは思えないので、鳥居を立ててからユクノキを植栽したのだと思います。なにか言われがありそーですね?

フジキ、ユクノキなど_f0182124_11453973.jpg

Re: フジキorユクノキ - 鳥平 2010/10/29(Fri) 06:53 No.29270
 追加です。
 どーやら、三重県にはフジキは自生してないよーです。
 ユクノキは、ミヤマフジキと呼ばれ、鈴鹿、布引、台高山地にマレに見られるとのこと・・・・
 ミカドスキーさんが、愛宕神社にもあるとのことなので、神社と関係ありそーです??
 Re: フジキorユクノキ - 鳥平 2010/10/29(Fri) 11:34 No.29275
 
 みなさん、こんにちは。
以前、八風谷で撮影した満開のユクノキです。スガスガしい景観でした。
フジキ、ユクノキなど_f0182124_11463122.jpg

Re: フジキorユクノキ - 鳥平 2010/10/29(Fri) 11:46 No.29276
大きな樹が数本あって見事に咲いてました。まだ健在か、来年の花時に見てきます。
フジキ、ユクノキなど_f0182124_1147131.jpg

Re: フジキorユクノキ - イソツバキ 2010/10/29(Fri) 13:29 No.29282
鳥平さん、りんどうさん こんにちは。
さっそく、鳥平さんのご覧になった中津の樹を見に行きました。樹皮はなめらかでしたので、フジキでないことはわかりました。
フジキ、ユクノキなど_f0182124_11473832.jpg

Re: フジキorユクノキ - イソツバキ 2010/10/29(Fri) 13:35 No.29283
それではユクノキかといえば、葉っぱは枯れて葉の裏の白っぽいのはわかりません。りんどうさんがお教えいくださいました、ヒント1,葉柄の基部がふくらむ、これが決めてと思います。ぼけ写真ですが、トリミングしました。葉柄の基部がふくれています。これで、ユクノキと決めてよろしいでしょうか?
フジキ、ユクノキなど_f0182124_1148569.jpg

Re: フジキorユクノキ - イソツバキ 2010/10/29(Fri) 13:55 No.29285
余談ですが、7年ぶりに訪れた中津の浜はすっかり変わり果て、都会の公園のようになっていました。
Re: フジキorユクノキ - 鳥平 2010/10/29(Fri) 15:53 No.29288
 りんどうさん、イソツバキさん、みなさん、こんにちは。

 ユクノキの観察、お疲れ様でした。葉柄の基部の膨らみは、葉柄内芽で、フジキもユクノキも同じです。
 ミカン科のキハダもそーですネ。冬芽が、葉柄の膨らみの中で育ってます。葉が落ちないと、冬芽が見えません。
フジキ、ユクノキなど_f0182124_11484132.jpg

Re: フジキorユクノキ - 鳥平 2010/10/29(Fri) 16:00 No.29289
冬季は、暖かくて静かでいいとこですネ。パションフルーツが、たくさん結実してました。
フジキ、ユクノキなど_f0182124_1149175.jpg

Re: フジキorユクノキ - アサガラ 2010/10/29(Fri) 20:22 No.29304
鳥平さん りんどうさん イソツバキさん 皆さん 今晩は。

ユクノキの花 見たい樹木の花の1つです。
赤目四十八滝の奥に見つけ(名札で)花期に出かけたのにダメでした。
クロバイの様に一年置きに咲くのでしょうか?
ミカドスキーさんのお陰で五か所と近くの松阪の神社にあるそうで
来年こそ会えると楽しみにしています。
Re: フジキorユクノキ - gandalf@愛知岡崎 2010/10/29(Fri) 21:03 No.29314
皆さん今晩は。
フジキは多分無いんだろうけど、ユクノキは渓谷にあります。
昨年は花を見られず、実を見ただけ。
今年こそと通ったけど、どうやら咲かなかったようです。
昨年の画像です。
フジキ、ユクノキなど_f0182124_11525897.jpg

Re: フジキorユクノキ - 鳥平 2010/10/29(Fri) 21:14 No.29318
ユクノキの果実、ありがとーございます。りんどうさんのおかげで、ユクノキとフジキの雰囲気の違いが分かりました。
 ユクノキで間違いないです。
Re: フジキorユクノキ - りんどう 2010/10/29(Fri) 22:41 No.29322
鳥平さん イソツバキさん アサガラさん gandalf@愛知岡崎さん こんばんは!
>八風谷で撮影した満開のユクノキ
>…ユクノキは渓谷にあります。
鳥平さんの満開のユクノキといい、gandalfさんの果実の付いたユクノキといい、素晴らしいお写真です。
ユクノキの果実はマメ科ということが見てよく分かり、またフジキより種子の数が随分多いのがよく分かります。
(フジキは種子が1~3個しか付かず、翼があるそうです。)

クイズを出した当人ですが、ユクノキ、フジキの観察地が遠隔地のため、花と果実については両者とも未見です。
おかげさまでよいものを見せていただきました。

イソツバキさん
>葉柄の基部がふくれています。これで、ユクノキと決めてよろしいでしょうか?
判断するには難しいお写真ですね。
相当大きい樹ですか?そうでもないのでしょうか?幹の太さと樹高が不明で樹皮が判断しかねます。
お写真の葉柄の基部の膨らみはヤマウルシなどと似ていますから、葉柄内芽があるのかどうかは分かりません。枝先でないと…

Re: フジキorユクノキ - ミカドスキー 2010/10/29(Fri) 23:03 No.29324
フジキ・ユクノキで盛り上がっているようですね(同定?)どうなら、私が鳥平さんにハマセンダンと聞いたのは
中津浦の神社の木はユクノキの方みたいですね、
神社と言えば、松阪の愛宕神社、あと知っているのは海山区の島勝浦の神社に大木がありました。ご指摘とおり神社に縁がある植栽かも知れませんね?
花は長く8~1ヶ月以上咲いていたような気がします
いつも酔っ払っていますので定かではないですが
松阪で見たのは秋咲きです。きつい匂いで、すごい花数で散り際は花吹雪です。
Re: フジキorユクノキ - 鳥平 2010/10/30(Sat) 06:19 No.29326
りんどうさん、イソツバキさん、アサガラさん、gandalfさん、ミカドスキーさん、みなさん、おはよーございます。

 松阪のユクノキは秋咲くとのこと、これは楽しみです。一度、拝見してきます。りんどうさんがお泊りになった近くです。
 島勝のは大木とのこと知りませんでした。ビロードムラサキのあるとこですネ?ムクロジの大きな樹は知ってます。
Re: フジキorユクノキ - ミカドスキー 2010/10/30(Sat) 10:20 No.29329

ユクノキ調べてみました ↓
マメ科 フジキ属 落葉高木
奇数羽状複葉、小葉は互生、一部対生も見られる。葉の裏面は粉白色。
初夏、白い蝶形花をたくさん咲かせ秋に豆果を結ぶ。
雪が降り積もったように咲く姿から「雪の木」、訛って「ユクノキ」となったそうだ。

↑かなりナマッテいますね、開花が冬でないので
せめて初秋、花の量をイメージしても「霜の木」「シモノキ」ぐらいでいかがでしょうか???勝っての和名を返るなって突っ込まれそうですね。松阪のは今サヤエンドウの果袋
がいっぱいぶら下がっています、遅い夏咲きだったかなぁ
いつも酔っ払っていますので秋咲きは自信がなくなりましたが
花は8月は絶対咲いていたので、前後1ヶ月以上長く咲いていたような気がします。
皆さんのお陰でユクノキは勉強できましたが
本来のハマセンダンの三重の北限探しが全然進みません。
現在、尾鷲市の賀田湾の曽根町飛鳥神社が北限ですが・・・
p.s.
ルリシジミの餌としてのユクノキ花checkを忘れてました。

Re: フジキorユクノキ - イソツバキ 2010/10/30(Sat) 11:12 No.29330
鳥平さん りんどうさん 皆様 こんにちは。
中津の神社の樹はまだ「ユクノキ」と断定できないことがわかりました。木の大きさはまだ若木という感じです。道に面した鳥居の横ですので、伸びた枝ははらわれていました。
ウルシやハゼならば切ってしまうでしょうからなにかいわれがあるのでしょう。又聞いてみます。来年若葉がでてきたならば、ウルシやハゼならば赤い葉っぱがでてくるでしょうし、葉っぱも細長いから分かると思います。
by memobird4 | 2010-10-30 11:12 | マメ科