人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三重野生生物画像掲示板には、多数の皆様から貴重な画像を頂戴してます。それらを大切に保管するためこのブログを作りました。


by memobird4

オオイタビとヒメイタビの識別点

オオイタビとヒメイタビ 投稿者:イソツバキ 投稿日:2011/01/19(Wed) 20:49 No.32499

鳥平さん 皆様 こんばんは。
今日ご近所の庭にヒメイタビによく似たものがあり、これがオオイタビの幼葉かと少し頂いてきました。パット見て、ヒメイタビではないとすぐ分かったのは、全体がべったりしていて、ボコボコしていないという印象からでした。ヒメイタビも少し頂いて比べてみました。毛がどうのという違いは拡大鏡を見て分かることですが、普通の目で感じるのはヒメイタビの葉は外側にそっているので、でこぼこ感が強くオオイタビはどちらかというと内側にそり加減なので、べたっとしている感じなのではないかと思いました。
オオイタビとヒメイタビの識別点_f0182124_16235216.jpg

--------------------------------------------------------------------------------
Re: オオイタビとヒメイタビ - 鳥平 2011/01/19(Wed) 20:55 No.32501

 イソツバキさん、みなさん、こんばんは。
ヒメイタビとオオイタビの幼葉の違いをお教えくださり、ありがとーございます。たしかに、仰せの通りですネ。
 やはり、一番の違いは、葉縁の歯牙の有無だと思います。
Re: オオイタビとヒメイタビ - 鳥平 2011/01/19(Wed) 21:01 No.32502
新宮市郊外のミカドスキーさんがお好みのフィールドのオオイタビを貼ってみます。
オオイタビとヒメイタビの識別点_f0182124_16252359.jpg

Re: オオイタビとヒメイタビ - りんどう 2011/01/19(Wed) 21:37 No.32504
鳥平さん イソツバキさん こんばんは!
ヒメイタビとオオイタビの幼木の識別紹介は、とても興味があります。
今晩は予定があってコメントできませんが、日を改めて書き込みさせていただきます。

Re: オオイタビとヒメイタビ - 鳥平 2011/01/20(Thu) 05:29 No.32512
イソツバキさん、りんどうさん、みなさん、おはよーございます。
りんどうさん、お暇なトキに、よろしくお願いいたします。ヒメイタビ幼葉、貼ります。
オオイタビとヒメイタビの識別点_f0182124_16262647.jpg

Re: オオイタビとヒメイタビ - イソツバキ 2011/01/20(Thu) 08:23 No.32518
鳥平さん りんどうさん おはようございます。
昨日のものを今朝見てびっくり。オオイタビの葉っぱはくるくるに乾燥していました。鳥平さんの両者のお写真を見てもはっきりとオオイタビはベタッとして、葉っぱは内側にやや閉じた印象です。葉っぱが薄いのかも分かりません。乾燥を防ぐために少し葉っぱを閉じているのかも分かりません。
オオイタビとヒメイタビの識別点_f0182124_16265562.jpg

Re: オオイタビとヒメイタビ - イソツバキ 2011/01/20(Thu) 12:05 No.32519
鳥平さん こんにちは
今月初めの鳥平さんのオオイタビのお写真をヒメではありませんかと申し上げましたもの、再度見直してみました。本物を見たおかげさまで、「オオイタビ」に間違いないと思いました。大変失礼しました。お詫び申し上げます。ベタット貼り付いている感じでそう申し上げます。ヒメならもう少しモコモコしていると思います。歯牙が見えていなくても分かると思います。
りんどうさんの識別方法楽しみにしています。

Re: オオイタビとヒメイタビ - 鳥平 2011/01/20(Thu) 17:06 No.32521
イソツバキさん、みなさん、こんばんは。
一日経過した両者を見せてくださり、ありがとーございます。オオイタビは、葉が薄くて内側へ巻くのかも知れませんネ。両者の違いは、葉裏でしょーか?
Re: オオイタビとヒメイタビ - イソツバキ 2011/01/20(Thu) 18:26 No.32528
鳥平さん こんばんは
少々しつこくなってきて申し訳ありません。
私は採集したとき、オオイタビと同じようなサイズのヒメイタビを選んで比べました。葉裏は勿論ヒメの方が葉脈が大きく出ています。しかし、比べると分かるだけです。標本になった葉っぱを一枚見せてどっちと言われたならば、迷うと思います。やはり拡大鏡のお世話になって、毛深いのがヒメ、そしてセルがきれいに出ているのがオオと分かります。葉っぱ一枚を裸眼で同定する事はないと思います。
オオイタビとヒメイタビの識別点_f0182124_1627508.jpg


Re: オオイタビとヒメイタビ - イソツバキ 2011/01/20(Thu) 18:34 No.32529
間違いました。ヒメのセルがぼやぼやしているように見えたのは毛が邪魔したからでした。両者の区別は毛深さです。
Re: オオイタビとヒメイタビ - カモミール 2011/01/22(Sat) 20:08 No.32596
イソツバキさん、りんどうさん、鳥平さんこんばんは。
散策路にある、お宅の塀にはりついていましたつる植物がなんである気になっていました。
ここの写真によく似ているように思いますがいかがでしょうか。
 若い葉の表と裏です。よろしくお願いいたします。
オオイタビとヒメイタビの識別点_f0182124_16321039.jpg

Re: オオイタビとヒメイタビ - カモミール 2011/01/22(Sat) 20:09 No.32597
引いた位置からのものです。
オオイタビとヒメイタビの識別点_f0182124_16324574.jpg

Re: オオイタビとヒメイタビ - 鳥平 2011/01/22(Sat) 20:17 No.32600
カモミールさん、みなさん、こんばんは。
上のお写真の右手の葉裏画像で、側脈が鋭角に出ているのでオオイタビ、間違いないです。

Re: オオイタビとヒメイタビ - イソツバキ 2011/01/23(Sun) 14:10 No.32620
鳥平さん カモミールさん 今日は。
カモミールさんのお写真を見て、今急いでご近所のヒメイタビを撮ってきました。たくさん群生しているところでは、両者を見間違うことはないのでは?と思います。ヒメの幼葉の歯牙が見えていなくても、側脈は勿論そして、葉っぱ全体が外側に反っていたらヒメ、内側に巻いていたらオオと見て良いのではないかと思います。勿論イタビカズラではないと分かったうえです。山で見かけるのはイタビカズラしか私は知りません。
オオイタビとヒメイタビの識別点_f0182124_16332880.jpg

Re: オオイタビとヒメイタビ - 鳥平 2011/01/23(Sun) 16:53 No.32624

 イソツバキさん、りんどうさん、カモミールさん、みなさん、こんばんは。
ヒメイタビの葉は外側へ反り返り、オオイタビは内側に巻く。素晴らしい識別方法だと思います。
Re: オオイタビとヒメイタビ - りんどう 2011/01/23(Sun) 20:34 No.32635
鳥平さん イソツバキさん、カモミールさん、こんばんは!
オオイタビとヒメイタビ の特徴について、興味深く読ませていただきました。
書き込みが遅れて申し訳ありません。

>ヒメイタビの葉は外側へ反り返り、オオイタビは内側に巻く。素晴らしい識別方法だと思います。
イタビカズラは葉が長く、葉先が尖るので3者間では識別に迷うことはないのですが、
イソツバキさんのおっしゃるヒメイタビ、オオイタビの識別にあたっては、
私もその傾向としては認められるような感じがします。

添付画像はオオイタビですが、オオイタビは海岸に近いところに生育しているのを見かけます。

主な違い(傾向)は、次のようです。       
・オオイタビ:主脈と側脈の角度は30~40度、側脈は4対、葉表に光沢がある、葉柄に褐色の毛(開出毛)、葉柄はヒメイタビより長い
・ヒメイタビ:主脈と側脈の角度50~60度、側脈は4~6対、葉表に光沢がない、葉柄には短い伏毛、

葉表の光沢は、大きな違いと思います。
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/moraceae/ooitabi/ooitabi.htm
オオイタビとヒメイタビの識別点_f0182124_16342454.jpg

Re: オオイタビとヒメイタビ - りんどう 2011/01/23(Sun) 20:41 No.32636
http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/moraceae/himeitabi/himeitabi.htm

幼木の画像がありますので、2枚貼ります。
ヒメイタビとオオイタビのどちらでしょうか。(クイズにしましょう。)
1:最初がヒメイタビ、次がオオイタビ
2:最初がオオイタビ、次がヒメイタビ
3:2枚ともヒメイタビ
4:2枚ともオオイタビ
さてさて…

まず最初デス
オオイタビとヒメイタビの識別点_f0182124_1635742.jpg

Re: オオイタビとヒメイタビ - りんどう 2011/01/23(Sun) 20:42 No.32637
2枚目デス
オオイタビとヒメイタビの識別点_f0182124_16353620.jpg

Re: オオイタビとヒメイタビ - 鳥平 2011/01/23(Sun) 20:46 No.32638

 イソツバキさん、りんどうさん、カモミールさん、みなさん、こんばんは。
りんどうさん、いい教材、ありがとーございます。
 クイズは、最初が、オオ、二番手がヒメ
Re: オオイタビとヒメイタビ - イソツバキ 2011/01/24(Mon) 10:43 No.32652
鳥平さん カモミールさん りんどうさん こんにちは。

まとめていただきありがとうございました。
クイズは鳥平さんと一緒で、2番です。

オオイタビは葉っぱは薄い感じがします。ヒメイタビは反っているので厚く見えるのかも分かりませんが、乾燥しやすいので、やはり実際も薄いのかも。石垣に一面に這わしてあれば見間違うことはないと思います。
私は掲示板を見るまで、すべてイタビカズラと思い込み、ヒメは葉っぱが小さい同一種と思い込んでいました。
鳥平さん ありがとうございました。

Re: オオイタビとヒメイタビ - 鳥平 2011/01/24(Mon) 14:09 No.32657

 イソツバキさん、りんどうさん、カモミールさん、みなさん、こんにちは。

 イソツバキさん、ご理解いただけて、ありがとーございます。とても嬉しいです。
 それでは、イシガケチョウが産卵していたオオイタビを再度どーぞ・・・
オオイタビとヒメイタビの識別点_f0182124_16364499.jpg

Re: オオイタビとヒメイタビ - りんどう 2011/01/24(Mon) 20:37 No.32665
鳥平さん イソツバキさん こんばんは!
おっしゃるように、2番(最初がオオイタビ、次がヒメイタビ)が正解でした。

ヒメイタビの幼木の葉には歯牙というのでしょうか、大きくて不規則な鋸歯のようなものが見られます。
(歯牙~歯の縁のギザギザが葉の先の方を向いていないものをいう。)
歯牙はヒメイタビにあってオオイタビには見られないのでしょうね。

死後に、No.32637(ヒメイタビ) のアップ画像がありますので貼っておきます。
(中央の葉裏はテイカカズラの幼木ですのでお間違えのないように…)
オオイタビとヒメイタビの識別点_f0182124_16373047.jpg

Re: オオイタビとヒメイタビ - りんどう 2011/01/24(Mon) 20:39 No.32667
あらら、最後が死後になってしまいました。すみません。
by memobird4 | 2011-01-24 20:38 | クワ科