人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三重野生生物画像掲示板には、多数の皆様から貴重な画像を頂戴してます。それらを大切に保管するためこのブログを作りました。


by memobird4

フデリンドウ、ハルリンドウ

里山 投稿者:もぐらもち 投稿日:2009/04/16(Thu) 19:21 No.7661

こんばんは。
ハルリンドウを見に近くの里山へ行ってきました。
ちょうど見頃でした。

――――――――――――――――――――4/16夜追記
上記「ハルリンドウ」は「ハルリンドウ(フデリンドウかも)」と訂正します。

――――――――――――――――――――4/17朝追記
上記「ハルリンドウ」は「リンドウの仲間」と訂正します。
フデリンドウ、ハルリンドウ_f0182124_17361618.jpg


Re: 里山 - 鳥平 2009/04/16(Thu) 19:44 No.7664
 
 もぐらもちさん、こんばんは。

 ハルリンドウ、ウマノアシガタ、ありがとーございます。
 虫は、キリギリス科の「ヤブキリ」の若齢幼虫の感じですネ。

 画像は、薩摩半島開聞岳で撮影したリンドウ属の植物です。なにリンドウかお教えくださいませ。

すみません、画像を落としてました。
フデリンドウ、ハルリンドウ_f0182124_1738463.jpg

Re: 里山 - アザミの歌 2009/04/16(Thu) 21:50 No.7673
鳥平さん、もぐらもちさん、こんばんは。
ハルリンドウやフデリンドウ、コケリンドウなど小型のリンドウは可愛いですね。
私の勘違いかもしれませんが、もぐらもちさんのリンドウもフデリンドウに見えてしまいました。
下の葉がよく見えないので間違いかもしれませんが、花の感じがフデリンドウのような感じがいたしました。

鳥平さんのは萼が反っているように見えるのでコケリンドウかなと思うのですが、反り方が少ないのでチョッと分らないところもあります。

お二方とも間違いでしたら申し訳ございません。(^^;)

昨年の植栽ですが、ハルリンドウです。
フデリンドウ、ハルリンドウ_f0182124_1740054.jpg

Re: 里山 - アザミの歌 2009/04/16(Thu) 21:52 No.7674
こちらはフデリンドウです。
フデリンドウ、ハルリンドウ_f0182124_17404538.jpg

Re: 里山 - もぐらもち 2009/04/16(Thu) 23:42 No.7676
アザミの歌さん、鳥平さん、こんばんは。
リンドウの識別、素人判断で申し訳ありません。
フデリンドウではないかと指摘されますと反論できる観察点がありません。
今日登った所にはリンドウが散在し、根っこの所が分かりやすい個体で観察したところ↓のように大きめの根生葉が確認できたのでハルリンドウと判断したわけです。
ただNo.7661の個体については確かめてありません。
たしかに仰るようにフデリンドウのような感じもあります。
あるいは混生していたのでしょうか。
どちらとも言い切る自信がありませんので、これについては「ハルリンドウ(フデリンドウかも)」と訂正させてください。
鳥平さんのリンドウについてはコケリンドウについて知りませんのでパスします。

フデリンドウ、ハルリンドウ_f0182124_17424768.jpg


Re: 里山 - アザミの歌 2009/04/17(Fri) 00:21 No.7677
もぐらもちさん、こんばんは。
私も自信がないのに申し訳ございません。
№7661は花の色や下の葉がフデリンドウに似ていたものですからチョッと疑問を持ったのですが、№7676のような葉であればハルリンドウで良いとおもいます。
ハルリンドウは、じめじめしたところの様ですし、フデリンドウは乾いたところで生育するようです。
№7676のリンドウはハルリンドウのようですね。(^^)
和歌山の方に種から育てたのを送って頂き私のハルリンドウも水栽培です。

コケリンドウの萼は反り返るのでフデリンドウとの見分けになるようです。
私はまだコケリンドウには出会ったことがないのでこれも自信はありません。
鳥平さんのが萼が反っているように見えたのですが、、反り返っているか鳥平さん確認なさってくださいね。
フデリンドウ、ハルリンドウ_f0182124_17433417.jpg



Re: 里山 - 鳥平 2009/04/17(Fri) 06:00 No.7679

 もぐらもちさん、アザミの歌さん、みなさん、おはよーございます。

 ハルリンドウ、フデリンドウ、コケリンドウで盛り上げてくださり、ありがとーございます。

 根元を写した画像を探したのですが、ロゼットの有無が分かりません。その辺りを頭に入れて観察してなかったので反省です。
 
 リンドウも色々あるんですネ。コケリンドウの存在は初めて知りました。
フデリンドウ、ハルリンドウ_f0182124_17442748.jpg


Re: 里山 - もぐらもち 2009/04/17(Fri) 06:00 No.7680
おはようございます。
改めてNo.7661のリンドウを見るとアザミの歌さんのご指摘が当たっているように思えてきました。
昨日見た所は乾き気味の草地です。
調べてみると自生地の乾湿の条件は仰るとおりで、その点についての注意はしておりませんでした。
再確認に行くゆとりがないので先の識別発言は取り消して「リンドウの仲間」と再訂正させてください。
Re: 里山 - 鳥平 2009/04/17(Fri) 06:05 No.7681
拝見させていただいたハルリンドウに比すれば、ガクは少し開いてますが、これを反り返ってると表現することはできませんネ。
 撮影した花を、ひととおり見たのですが、反り返ってるとゆーところまではいってません。

 なお、花の大きさは、リンドウ、アサマリンドウほどだったと記憶してます。
 リンドウも、色々と種類があるのですネ。今度から、慎重に観察してみます。反省の連発ですみません。
フデリンドウ、ハルリンドウ_f0182124_17455929.jpg


Re: 里山 - 鳥平 2009/04/17(Fri) 06:28 No.7682

 もぐらもちさん、おはよーございます。

 なるほど、生息地の乾湿も考える必要があるんですネ。私のは、山の中腹で、水場はなかったと思います。
 
 そーいえば、ガンダルフさんが、毎春お届けくださるハルリンドウは、湿地産でした。
Re: 里山 - アザミの歌 2009/04/17(Fri) 10:47 No.7688
鳥平さん、もぐらもちさん、お早うございます。
凝り性もなく又持ち上げてすみません。

鳥平さんのリンドウの萼はコケリンドウのように思います。
それとも個体差かもしれませんので私も宿題でもう少し勉強してみます。(^^;)

フデリンドウの萼は綺麗に花に添っているのを貼ってみます。
フデリンドウ、ハルリンドウ_f0182124_17464266.jpg

Re: 里山 - 鳥平 2009/04/17(Fri) 14:54 No.7697

 アザミの歌さん、もぐらもちさん、こんにちは。

 なるほど、アザミの歌さんのフデリンドウはは、ガクがビシッと密着状態ですネ。
 開聞岳の個体とは、かなり異なります。

 しかし、コケリンドウのコケとは、苔のことらしいので、私が観察した個体は、苔のよーに背の低いリンドウではなかったと記憶してます。

 これも、ややこしいものを持ち込んで、すみません。
by memobird4 | 2009-04-17 14:54 | リンドウ科